秋田にあるべこんなとこ
http://hojinashi.cocolog-nifty.com/blog/
「秋田を楽しもう!!」、「秋田を好きになろう!!」、ないものねだりをしていても何も始まらないよ!今ある秋田をみんなで楽しんで盛上げよう!
と、いうコンセプトのもと、秋田のイベントやお店、魅力的な風景などを紹介しているBlogがあります。
写真がとてもいい感じなので、ここはぜひいってみたいなー、と思わせてくれる記事がたくさんあります。
ただ秋田のあれこれを紹介するだけではなく、ときおり街作りに関するするどい指摘が出てくるもの痛快です。
そんな、「秋田にあるべ~」さんで、
木の色で絵を作るアート展
http://hojinashi.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_6bdb_1.html
秋田空港の「木の色で絵を作るアート展」という展示が紹介されていました。
これらは、にかほ市在住のインターシア作家の佐々木隆一さんが作製した作品です。インターシアとは、組木細工の一種で、絵の具を使わず、絵の具替わりに木目を筆跡にして描くという、木をパズルのようにして組み合わせるアートのことを言うそうです。インターシアについては、そうゆう技法・ジャンルがあるということも知りませんでした。木目をなにに見立てるか、というまさにパズルのような楽しそうなアートですね。
…と、思いつつも気になるのは、1枚目の写真です。
インターシアの作品の上にかざってある提灯!アレは田沢湖のたっこちゃんじゃないですか!
よく見ると、他にもキャラっぽいのがちらほらしているし…
こんなところに、ゆるキャラスポットがあったとはッ。